2017.01.14
特集イベント
大日比どんど焼き
およそ200年前から大日比(おおひび)に伝わる火祭り行事「どんど焼き」。
大日比の「どんど」は、大量のシダとお正月のしめ飾りを、高さ約8mもの巨大な
やぐらに組み上げます。
巨大な大日比の「どんど」は日本有数のスケールです。
大日比では「どんど」が燃えながら倒れた方向で、その年の豊漁と豊作を占います。
海側に倒れれば豊漁に、山側に倒れれば豊作に、山と海の間に倒れれば豊漁と
豊作の両方に恵まれると言い伝えられています。
さて、今年はどちらに倒れるのでしょうか!